2014年06月13日 (金) | 編集 |
こんばんは、茶川です。
今日は夏へ向けてロードアイテムを買い込みしてきました。
↓買ったもの
パークツールのサイクロンと洗浄液。
パールイズミのレーパンとアンダーシャツ。
スピードプレイ用のクリートカバー。(予備)
ミノウラのスタンド。
オーストリッチの320輪行袋。
その他、ケミカル多数。
欲しい物を適当にカゴにブッ込んでレジへ向かったので、
会計時に諭吉飛び過ぎで冷や汗流したのは秘密w
取り敢えずは夏用の装備も揃ったし、りんりんロードへ向かう為の輪行袋も入手したので、
暫くは小物関係を買わずに済むだろう。
さて、明日は何処に行こうかな?
ブログ村のランキングに参加しています。
ブログ内容が興味ある記事だった場合、押してくれるとありがたいです。
目標は50位圏内キープ!

にほんブログ村
今日は夏へ向けてロードアイテムを買い込みしてきました。
↓買ったもの
パークツールのサイクロンと洗浄液。
パールイズミのレーパンとアンダーシャツ。
スピードプレイ用のクリートカバー。(予備)
ミノウラのスタンド。
オーストリッチの320輪行袋。
その他、ケミカル多数。
欲しい物を適当にカゴにブッ込んでレジへ向かったので、
会計時に諭吉飛び過ぎで冷や汗流したのは秘密w
取り敢えずは夏用の装備も揃ったし、りんりんロードへ向かう為の輪行袋も入手したので、
暫くは小物関係を買わずに済むだろう。
さて、明日は何処に行こうかな?
ブログ村のランキングに参加しています。
ブログ内容が興味ある記事だった場合、押してくれるとありがたいです。
目標は50位圏内キープ!

にほんブログ村
2014年05月17日 (土) | 編集 |
こんばんは、茶川です。
先日、こんなモノを購入したので、軽くインプレしたいと思います。
※
但し、今回はムービーではなくフォト&タイムラプス編です。
また、元画像のサイズがデカい為、ペイントツールにてサイズを修正しています。
まずは多摩湖CRの入り口にて、通常のフォト機能で2枚ほど撮影。


うえ~い! SPEEDPLAYとシューズ買ったったwww
「これで快適なライドが約束されたも同然ッ!!」などと喜びの舞を披露していたが、
後々、恐ろしい出来事に襲われる事になる…
フォト機能については、このように綺麗な画像で撮影できることを確認。
では出発!
ここからタイムラプス撮影(x秒に1回、自動撮影するモード。)

今日は歩行者が少なかったので、こんな景色も撮影できた。

八坂駅にあるオーバーパス。このまま空に向かって飛び立ちたくなるような晴天。

東村山のラルプ・デュエズ(命名:へるはうんどさん)もこんなにクッキリ!

狭山公園内にあるビッグブリッジ。

たまにこんな画像が取れる。なにこの紫www
【おおまかな評価】
・撮影時間について
フル充電にてタイムラプス(10秒1枚)撮影を開始し、およそ2時間20分程度でバッテリーがエンプティ。
近場を軽く流す程度なら問題ないが、ロングライドの場合は予備バッテリーかUSBチャージャーが必要。
また、タイムラプスモードかつLCDオートをOFF(撮影5秒後に液晶画面が消える)にすれば、もう少しバッテリーの持ちが良くなるかと思われる。
・画像について
素人レベルでは綺麗に撮れている。
ブレについてはマウント固定が適当だったので、再調査が必要。
また、謎の紫画像については不明w
・ハンドルマウントの台座について
純正オプションパーツに付属しているネジ棒だと、サイズが小さすぎてロードのハンドルバーに固定できない。
従って長いネジ棒を別途探す旅に出る必要がある。
(俺はガーミン購入時に付いていた固定ゴムにて無理矢理固定したw)
なお、快適なライドは約束されたが色々と大人買いした為、女房に雷を落された模様…
ブログ村のランキングに参加しています。
ブログ内容が興味ある記事だった場合、押してくれるとありがたいです。
目標は50位圏内キープ!

にほんブログ村
先日、こんなモノを購入したので、軽くインプレしたいと思います。
※
但し、今回はムービーではなくフォト&タイムラプス編です。
また、元画像のサイズがデカい為、ペイントツールにてサイズを修正しています。
まずは多摩湖CRの入り口にて、通常のフォト機能で2枚ほど撮影。


うえ~い! SPEEDPLAYとシューズ買ったったwww
「これで快適なライドが約束されたも同然ッ!!」などと喜びの舞を披露していたが、
後々、恐ろしい出来事に襲われる事になる…
フォト機能については、このように綺麗な画像で撮影できることを確認。
では出発!
ここからタイムラプス撮影(x秒に1回、自動撮影するモード。)

今日は歩行者が少なかったので、こんな景色も撮影できた。

八坂駅にあるオーバーパス。このまま空に向かって飛び立ちたくなるような晴天。

東村山のラルプ・デュエズ(命名:へるはうんどさん)もこんなにクッキリ!

狭山公園内にあるビッグブリッジ。

たまにこんな画像が取れる。なにこの紫www
【おおまかな評価】
・撮影時間について
フル充電にてタイムラプス(10秒1枚)撮影を開始し、およそ2時間20分程度でバッテリーがエンプティ。
近場を軽く流す程度なら問題ないが、ロングライドの場合は予備バッテリーかUSBチャージャーが必要。
また、タイムラプスモードかつLCDオートをOFF(撮影5秒後に液晶画面が消える)にすれば、もう少しバッテリーの持ちが良くなるかと思われる。
・画像について
素人レベルでは綺麗に撮れている。
ブレについてはマウント固定が適当だったので、再調査が必要。
また、謎の紫画像については不明w
・ハンドルマウントの台座について
純正オプションパーツに付属しているネジ棒だと、サイズが小さすぎてロードのハンドルバーに固定できない。
従って長いネジ棒を別途探す旅に出る必要がある。
(俺はガーミン購入時に付いていた固定ゴムにて無理矢理固定したw)
なお、快適なライドは約束されたが色々と大人買いした為、女房に雷を落された模様…
ブログ村のランキングに参加しています。
ブログ内容が興味ある記事だった場合、押してくれるとありがたいです。
目標は50位圏内キープ!

にほんブログ村